2014年10月28日
交通安全運動
お疲れ様です。
本工事が始まってから毎月行わせていただいている
江北小中学校近くの交差点にて交通安全運動を行いました。

今回は当社社員のUさん、特に気合が入っており子ども達に
「おはようございます」と、大きな声で挨拶されていました。
では、ご安全に。
本工事が始まってから毎月行わせていただいている
江北小中学校近くの交差点にて交通安全運動を行いました。
今回は当社社員のUさん、特に気合が入っており子ども達に
「おはようございます」と、大きな声で挨拶されていました。

では、ご安全に。
2014年09月21日
2014年09月21日
2014年09月09日
作業注意です。

高水敷まで水がきています。
当現場は川表での作業予定は
ありませんが十分注意です。
撮影箇所:大町橋
では、ご安全に。
2014年09月07日
2014年08月23日
そうめん流し
お疲れ様です。
色々と忙しくしておりまして、なかなかブログの
更新ができずにいました。
(けっしていいわけではありません)
お盆もあっという間に過ぎ、当現場も9月より2回目刈を
行う予定です。
ということで、お盆はなにをやっていたというと、お酒ばかり
飲んでいたのではなく、あるもの作っておりました。
「そうめん流し器」(ドラえもん風で)

回すやつじゃないです。
竹を切ってきて、きれいに洗い、会場を作りました。
井戸水なので水を出すほどに冷たくナイスです。

親戚一同ご満悦でした。
現場とは全く関係のないことですみません。
では、ご安全に。
色々と忙しくしておりまして、なかなかブログの
更新ができずにいました。
お盆もあっという間に過ぎ、当現場も9月より2回目刈を
行う予定です。
ということで、お盆はなにをやっていたというと、お酒ばかり
飲んでいたのではなく、あるもの作っておりました。
「そうめん流し器」(ドラえもん風で)

回すやつじゃないです。
竹を切ってきて、きれいに洗い、会場を作りました。
井戸水なので水を出すほどに冷たくナイスです。

親戚一同ご満悦でした。
現場とは全く関係のないことですみません。
では、ご安全に。
2014年07月17日
夏の交通安全県民運動
お疲れ様です。
梅雨よ早くあけてくれー
と言わんばかりに、雨が続き思うように
現場が進みません。とほほ・・・
夏の交通安全県民運動の期間に合わせまして
江北小中学校近くの交差点にて
朝7時より8時まで、本工事2回目の
交通安全運動を行いました。

あいにくの雨模様でしたが、子供達は元気に登校していました。
では、ご安全に。
梅雨よ早くあけてくれー
と言わんばかりに、雨が続き思うように
現場が進みません。とほほ・・・
夏の交通安全県民運動の期間に合わせまして
江北小中学校近くの交差点にて
朝7時より8時まで、本工事2回目の
交通安全運動を行いました。
あいにくの雨模様でしたが、子供達は元気に登校していました。
では、ご安全に。
2014年06月14日
みんなの願い 交通安全
お疲れ様です。
梅雨に入りましたが、それほど雨も降らず
除草も順調に進んでおります。
現場事務所近くに江北小中学校があるのですが
学校のすぐそばの交差点は特に登校時は交通量が
多く、いつも危険だなあと思っており、学校の
先生に相談し、子供が登校する朝7時から8時まで
交差点で旗を持って交通安全運動を行いました。
とにかく子供達の元気が良く大きな声で
「おはようございます」と挨拶してくれました。
逆に元気をもらった感があり嬉しかったです。


これからもできるだけ続けていきたいと思います。
では、ご安全に。
梅雨に入りましたが、それほど雨も降らず
除草も順調に進んでおります。
現場事務所近くに江北小中学校があるのですが
学校のすぐそばの交差点は特に登校時は交通量が
多く、いつも危険だなあと思っており、学校の
先生に相談し、子供が登校する朝7時から8時まで
交差点で旗を持って交通安全運動を行いました。
とにかく子供達の元気が良く大きな声で
「おはようございます」と挨拶してくれました。
逆に元気をもらった感があり嬉しかったです。


これからもできるだけ続けていきたいと思います。
では、ご安全に。
2014年05月15日
今年度もよろしくお願いいたします。
今年度もおかげさまで六角川下流堤防等維持工事を
やらせていただくことになり、近隣住民の皆さま
並びに発注者の皆さま、協力会社さま等よろしく
お願いいたします。
現場もゴールデンウィーク明けより除草作業を行っております。
今年度はモロドミ建設さんと共同企業体で施工を行って
おります。
安全巡視中のモロドミ建設主任技術者、江口さん

今年度も無事故、無災害で工事を完了できるよう
全力で頑張っていきます。
では、ご安全に。
やらせていただくことになり、近隣住民の皆さま
並びに発注者の皆さま、協力会社さま等よろしく
お願いいたします。
現場もゴールデンウィーク明けより除草作業を行っております。
今年度はモロドミ建設さんと共同企業体で施工を行って
おります。
安全巡視中のモロドミ建設主任技術者、江口さん

今年度も無事故、無災害で工事を完了できるよう
全力で頑張っていきます。
では、ご安全に。
2014年02月28日
エコです
お疲れ様です。
最近は乾燥でのどが痛かったりして、みなさんも
つらそうなので現場事務所にのど飴を置いています。
今までは袋のまま置いてたんですけど、入れ物が
ないかなと思っていたとき、自宅で娘がみかんの
皮入れにチラシで箱を作っていたので、「これだ!」
と思い、作ってくれとお願いしました。
「よかよー」と言っている間に出来上がりました。

先月のカレンダーとチラシ
「ん~出来る女は違う」
ありがとうございましたm(__)m
では、ご安全に。
最近は乾燥でのどが痛かったりして、みなさんも
つらそうなので現場事務所にのど飴を置いています。
今までは袋のまま置いてたんですけど、入れ物が
ないかなと思っていたとき、自宅で娘がみかんの
皮入れにチラシで箱を作っていたので、「これだ!」
と思い、作ってくれとお願いしました。
「よかよー」と言っている間に出来上がりました。

先月のカレンダーとチラシ
「ん~出来る女は違う」
ありがとうございましたm(__)m
では、ご安全に。